10月の色彩心理コラム|「ブラウン」がくれる安心感と、パーソナルカラー別・似合う選び方

こんにちは、イメージコンサルティングサロン S’AIO[セオ]です。

10月に入り、空気が澄んで少しずつ秋らしい落ち着きを感じる季節になりました。
ファッションも明るい夏色から、深みのあるシックな色へとシフトしたくなる頃ですよね。

そんな秋にぴったりの色が「ブラウン」。
木や大地を思わせるブラウンは、心を落ち着けてくれる安定感のある色で、コーディネートに取り入れると上品さや大人の余裕をさりげなく演出してくれます。

目次

茶色が与える心理的効果

ブラウンは心理的に次のような効果をもたらすといわれています。
• 安心感・安定感を与える
 土や木といった自然を思わせ、落ち着きや信頼感を演出します。
• 親しみやすさを生む
 ナチュラルで温かみのある色合いは、相手に柔らかい印象を与えます。
• 自分自身もリラックスできる
 身につけることで気持ちが穏やかになり、自然体で過ごしやすくなります。

コーヒーや木のぬくもりを思わせるブラウンは、気持ちをリラックスさせ、心に余裕をつくってくれる色。
ビジネスシーンでは「信頼できる人」という印象を強め、プライベートでは「親しみやすさ」を引き出してくれる頼れる存在です。

茶色を取り入れるファッション的メリット

• 黒より柔らかく、ベージュより大人っぽい
 落ち着きと洗練のバランスがとれたカラーで、簡単に“こなれ感”を演出できます。
• 秋冬らしさを一瞬で演出
 シーズンムードが強く、取り入れるだけで季節感のある装いに。
• どんな色とも相性が良い
 赤やオレンジなどの暖色にも、ブルーやグリーンなどの寒色にもなじみやすく、手持ちの服に合わせやすいのも魅力です。

お洋服だけでなく、メイクでも茶色を取り入れると一気に秋冬モードの顔に。
いつものメイクにブラウンリップをひとつ加えるだけでも、印象がぐっと変わります。

パーソナルカラー別|似合うブラウンの選び方

スプリング(イエベ春)

• おすすめのブラウン:キャメル、ライトウォームベージュ
→ 明るめのブラウンやベージュがお似合い。暗い色は顔から離して取り入れると◎
• 印象:若々しく親しみやすい雰囲気に
• 素材:コットン、スエード、軽めのウール

サマー(ブルベ夏)

• おすすめのブラウン:ローズブラウン、ローズベージュ、モカブラウン
→ローズがかったやわらかいブラウンがお似合い。黄みの強いキャメルは苦手なので注意。
• 印象:上品でやさしい雰囲気に
• 素材:ツイード、起毛素材、ソフトウール

オータム(イエベ秋)

• おすすめのブラウン:チョコレートブラウン、カーキブラウン
→ブラウンがとても得意なタイプ。黒やグレーよりブラウンやベージュなどをベーシックカラーにすると◎
• 印象:落ち着きと洗練を感じさせる大人な雰囲気に
• 素材:レザー、スエード、コーデュロイ

ウィンター(ブルベ冬)

• おすすめのブラウン:ブライトバーガンディー、ダークモカ、ブラックブラウン
→赤みや黒に近いブラウンがお似合い。黄みの強いキャメルは苦手なので注意。
• 印象:モードで知的、スタイリッシュな雰囲気に
• 素材:ウール、サテン、エナメルレザー

まとめ|秋のおしゃれに「安心感カラー」を

ブラウンは「安心感」や「落ち着き」を与えてくれる秋の定番カラー。
同じブラウンでも、自分に似合うトーンや素材を選ぶことで、一気に垢抜けた印象に仕上がります。

👉 自分に似合う色を知りたい方は パーソナルカラー診断 を。
👉 さらに素材やシルエットまでトータルで知りたい方は 骨格診断•8タイプ顔診断 を。
👉メイクでと取り入れ方を知りたい方はメイクレッスンを。

秋のおしゃれをもっと自分らしく。
この季節を楽しむために、あなただけの「ブラウン」を見つけてみませんか?

ただいま10、11月のご予約受付中です。
ご予約・お問い合わせは【公式LINE】よりお気軽にどうぞ📩

📅来月のコラムもお楽しみに!

目次