9月の色彩心理コラム|あなたを輝かせる「赤」の力と、似合う取り入れ方
こんにちは、湘南のイメージコンサルティングサロン S’AIO[セオ] です。
まだ夏の暑さは残りますが、日が少しずつ短くなり、空気や景色に秋の気配を感じ始める9月。
そろそろファッションにも“秋らしさ”を取り入れたくなる頃ではないでしょうか。
そんな季節におすすめしたいのが 「赤」。
赤は 情熱・エネルギー・生命力 を象徴する色で、装いに取り入れると秋のおしゃれをぐっと印象的にしてくれます。
赤が与える心理的効果
赤は心理的に次のような効果があるといわれています。
• 目を引く存在感を与える
• 行動力やモチベーションを高める
• 自信を後押しする
大切なプレゼンや人前に立つ日、特別なお出かけなど――「ここぞ!」という場面で赤を取り入れると、自然と気持ちが引き締まり、自分らしい輝きを発揮できます。
⸻
パーソナルカラー別|似合う赤の選び方
一口に「赤」といっても、トマトのように鮮やかな赤から落ち着いたワインレッドまで、幅広いバリエーションがあります。
自分に似合う赤を選ぶことで、顔色が明るく見えたり、印象がぐっと洗練されたりします。
ここでは パーソナルカラー別のおすすめの赤 をご紹介します。
■ イエベ春(スプリング)
• おすすめの赤色:コーラルレッド、ポピーレッド、オレンジレッド
• 色の特徴:明るく澄んだオレンジ寄りの赤
• 印象:フレッシュで若々しい雰囲気を引き立てます
• 素材のおすすめ:シフォンやサテンなど、軽やかでツヤのある素材
■ ブルベ夏(サマー)
• おすすめの赤色:ローズレッド、ウォーターメロンレッド、ワインレッド
• 色の特徴:やや青みを含んだやわらかい赤
• 印象:上品で女性らしい雰囲気が高まります
• 素材のおすすめ:コットンやシルクなど、柔らかくマット素材
■ イエベ秋(オータム)
• おすすめの赤色:トマトレッド、テラコッタ、ブラウニッシュオレンジ
• 色の特徴:深みのある落ち着いた赤
• 印象:シックで大人っぽく、安心感のある雰囲気を演出します
• 素材のおすすめ:スエードやウール、リネンなど、ナチュラルでマットな素材
■ ブルベ冬(ウィンター)
• おすすめの赤色:トゥルーレッド、ブルーレッド
• 色の特徴:青みが強く鮮やかな赤
• 印象:洗練され、都会的で華やかな印象を与えます
• 素材のおすすめ:ベルベット、エナメル、シルクサテンなど、光沢のある素材
⸻
まとめ|秋のはじまりに“赤”を味方につけて
9月は「夏の余韻」と「秋の気配」が同居する季節。
だからこそ、赤を一点投入するだけで装いがぐっと秋らしく見えます。
• リップで取り入れる
• バッグやシューズで差し色にする
• ニットやワンピースで大胆に取り入れる
…など、シーンに合わせて楽しめるのも赤の魅力です。
赤は同じ「赤」でも、トーンや素材次第で印象が大きく変わります。
自分に似合う赤を知ること は、この秋のファッションをもっと楽しむ第一歩。
S’AIOの診断メニューで、自分に似合う色・形・メイクを知ろう
• パーソナルカラー診断(似合う色がわかる)
• 骨格診断(似合う素材や形がわかる)
• 8タイプ顔診断
• メイクレッスン
を通して、あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝いをしています。
👉 この秋、自分らしさを輝かせる「赤」を見つけてみませんか?
ご予約・お問い合わせは【公式LINE】からお気軽にどうぞ📩
LINE登録で春夏秋冬・4シーズン
『おすすめコスメ』 シートをプレゼント中
⸻
📅 来月のコラムもお楽しみに!